忍者ブログ

ブログ・おもらし抒情

おしっこは我慢するけど 言いたいことは我慢しません。

更新のお知らせ。

短編に1作

『保健室の花子さん』

を追加いたしました。
前々よりやってみたいと思っていた
保健室おねしょのお話ですが、
展開がやや夢泉さんのエピソードと似通って
しまったかな、とも。



 構想の間、ツイッターで
「中高生では下着の上に
 インナーパンツ(正式名称不明)を
 着用していることが多いのでは」
とのお話を教えていただき、
取り入れてみました。
 スカートの下は下着一枚で、
インナーパンツ着用は少数派、
との思い込みがあり、
今までの作品でもインナーパンツを
描写したことがありませんでした。
 しかし、下着の上にもう一枚穿いている、
というのは、おもらしの様々な展開に
結びつけられそうな気がしていますので、
これからは積極的に使っていきたいぜ。
貴重な情報、ありがとうございます。



 おねしょ作品はいくつか書いていますが、
まだまだおねしょの奥深い魅力に迫りきれていないよう
感じています。
まさに、無限に広がる世界地図、なのです。



拍手をいただいています。
ありがとうございます。

拍手

PR

明けました。


新しい年が始まりました。
旧年中は大変お世話になりました。
どうぞ本年も、よろしくお願いいたします。

今年は。
今年こそは。
『水源のアリエ』の続きを書きます。
お話としては、まだ中盤に差し掛かる前。
当初の構想では、現行の2話と3話は
ひとつのお話とする予定でしたし、
4話と、続く5話、おそらく6話までが
一続きのお話で、ここまでが前半、
という思いでした。
改めて、長編を構成し書く難しさを
感じました。
のんびりとですが、書き続けたいのです。

もちろん、それ以外の短編も書きたい。
やっぱりおもらしのお話は書いていてとても
楽しいし、どきどきします。
おもらしの魅力をもっともっとかたちに
していきたい。

児童書の更新もできたらしたいなー。
まだまだ知らない、おもらし・おねしょのある
児童書、きっとあるんだろうなー。
発見し次第更新しますし、
なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、
ぜひぜひ教えていただきたく思います。



拍手・感想をいただいています。
ありがとうございます。
今わたしは、おもらしのお話を、
単に「性的に魅力的なもの」というだけではない、
何かもっと人間的な魅力のあるお話にしたいと
考えています。
それはもしかしたら、今まで以上に、
ここを訪ねて下さる方が求めているものとは
違うものになってしまうかもしれません。
まだうまく言葉に出来ませんが、
読んでくださる方があたたかい気持ちになれるような、
そんなお話を書いていきたいのです。
励ましのお言葉、とても力になります。
お互い、実りある一年にいたしましょう。

拍手

年末のご挨拶。

早いもので今年もあとわずかとなりました。
幣サイトについては、今年はなかなか思うように
更新ができず、わたし自身もやもやを
感じていた一年でした。
「やりたいことをやりたいときにやる」のが
いいなぁ、と常々思っておりますが、
なんだか今年はやりたいこともできなかったなぁ、
と。
とは言え、もやもやしていても仕方ありませんから、
来年はたくさん、やりたいことをやりたいぞ! と、
前を向いていたいものです。
おもらしを好きでいる限り、足を運んで下さる
方がいる限り、のんびりと更新を続けてまいります。
今年も、本当にお世話になりました。
どうぞ新しい年も、皆さまにとってより良き
年でありますよう。
良いお年をお迎えくださいませ。



拍手・感想をいただいています。
ありがとうございます。
ザーレさんはすごく優秀な子なのです。
ですが、どうしてもオーデルさんに
振り回されてしまって、オーデルさんは
そのことにきっと気づいていないという。
ぜんぜん更新が出来ていないので
本当に心苦しいのですが、
『水源のアリエ』は、ザーレさんと
オーデルさんの物語なのです。



さて、年の終わりなのですが。
幣サイト、今年の2月で五年目だったんですね。
さっき気づいたのですけど。
まぁ、五年目だから何か大々的にやろう!
などどはそもそも考えていなかったのですが。
メモリアルイヤーだったということで(笑)、
いままでしていなかったお話をしようかなと。
わたしのおもらしの思い出についてです。

長くなりますので、別ページにて。
↓下「続きはこちら。」から。


拍手

更新のお知らせ。

短編に一作、

『薔薇の腕、十字架の指』

を掲載いたしました。
 久しぶりの、黒沢さんと高倉くんのお話です。
はじめは、黒沢さんが一緒に寝てくれない理由を
高倉くんがあれこれ詮索して、やがて真相に
たどり着く、というようなお話を考えてみましたが、
そんな緻密な話の展開はわたしには書けない! と
このかたちになりました。
 最後のふたりのやりとりは、弊サイトとすると
ずいぶん直接的な表現となっていますが、実は
黒沢さんと高倉くんの物語を思いついたときから
考えていて、当初からふたりの最終エピソードとなる
予定でした。
 これからまたふたりのお話を書くかどうかは
ちょっとまだわかりませんが、
どんな苦難があってもふたりにはこの関係を
続けてほしいなぁ、などと今は思っています。

てぃうかね。
わたしがね。
黒沢さんのこと、
すごく好きなの。
これからもわたしのお姫様で
いていただきたいのですよ。
よよよ。
、、、あ。
弊サイトの看板娘さんが、
ものすごく悲しそうな目で見ていらっしゃる。
書きます書きます!
次こそは!
ぎゃああ。



拍手をいただいています。
ありがとうございます。

拍手

更新のお知らせ。

短編に一作

『花ふぶき、風のなか』

を追加いたしました。
 いつぞや、次回更新は必ず水源のアリエ第五話を、
などと申しました気がいたしますが、
入学シーズンのお話を思いつき、
先にこちらを書いてしまいました。
水源のアリエもちゃんと書いていますよ!
ほんとだよ!

 今回のお話は、
「ほんの一回のつもりで、あるいは切羽詰まって
 どうしようもなくしてしまった行為が、
 だんだん習慣になってしまって、、、」
という流れにわたくしとてもエロスを感じまして、それを、
「偶然借りたトイレが、いつの間にか習慣になり、
 トイレを借りずにはいられなくなってしまった」
というかたちに落とし込み、下敷きにいたしました。
 学校帰り、我慢できずに物陰でおしっこをしてしまい、
それからその場所を通るたびにおしっこがしたくなる、
的な。そういうお話でもよかったじゃないか。
 あとは、春らしく、ちょっと不思議なお話に
してみたいな、という思いもありまして。
お気に召してくだされば幸いです。



拍手・感想をいただいています。
ありがとうございます。
 まさに、万物流転。
まぼろしの少女と、確かにそこにある水たまり、
どちらが夢で、どちらが現か。
少女の夢は、確かな染みを生み、けれどやがて
それも消える、そんな思いを語ることを、
抒情と呼べたら、などと。
ありがとうございました。

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[06/04 少女a]
[11/03 華湖]
[03/27 パンプキンガム]
[09/12 NONAME]
[03/05 華湖]

プロフィール

HN:
キョウイチロウ
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

P R