忍者ブログ

ブログ・おもらし抒情

おしっこは我慢するけど 言いたいことは我慢しません。

更新のお知らせ。

雪、大変だ!
車の運転ほんとこわい。
おもらししてもおかしくなかった。

短編に1作、

『我が愛しの姫君様』

を追加いたしました。
 弊サイト初の、男の子のおもらしのお話です。
思春期只中中二病全開の少年が、
好きなおんなのこの前でしてしまいます。
どきどき。

 はじめはもっと、思春期ならではの甘酸っぱい
お話も考えていたのですが、
出来上がってみたら文字ばかりで
目がちかちか。中二病ってやっかいね(笑)
 展開など、少し強引過ぎたかなと反省。
どきどきする男の子のおもらし、
もう少し書けるようになりたいです。

拍手

PR

明日から春だそうで。

節分ですね。
明日から春だそうで。
まだまだ寒そうですが。
雪降るかしらん。
春の雪。
蝋梅のひかりに透ける黄いろは
おしっこの色に似てはおらず、
けれどとうめい、という点においては
似ているかもしれない、
なんて、
抒情。

 ときに看板娘さん、花粉症ですか?

 「え? 別に。平気ですよ?」

 そうですか。いやね、花粉症ってくしゃみが出るでしょう。
 いろいろ、大変かなぁ、と。

 「どういうことですカ? みはるはくしゃみしなくても
  おもらししてる、とか言いたいんでスカ?」

 いや、べつに、そこまで言っていませんよ。

 「むー」

 そうむくれないで下さい。花粉症、大変ですよね、
 それだけの話です。

 「だいたい、常々思っているんですけど、
  みはるのおもらしの話聞いて、なにが面白いんですか?
  変態なんですか?」

 ぎょ。
 幣サイトを根底から否定するような発言。
 やっぱり、自身のおもらしについて聞かれるのは
 嫌ですかね。

 「当たり前です! そんな、話したくもないし、
  人に知られたくもないですよ」

 それはそうですよね。

 「じゃあどうして聞くんですか!」

 聞きたいから、では答えになりませんかね。
 分かりました。今後、この話はなしにしましょう。

 「そうして下さい」


 看板娘さんの他にいないんですよ、ご自身のおもらしについて
 話してくれるおんなのこなんて。
 お話しやお気持ちをもう少し聞かせてほしかった、と言うのが
 本音ですが。

 「嫌です」

 分かりました。
 申し訳なかったですね、今まで不愉快な思いをさせてしまって。

 「別に、分かってくれればいいです」

 今日は節分ですね。最近はやりの恵方巻きでも食べましょうか。

 「みはる、恵方巻きロールケーキがいいです」

 そんなのがあるんですか?

 「えー、知らないんですか?」

 ええ、知りませんでした。

 「ていぅか、お寿司食べるとのど乾きませんか? みはるお寿司食べると、
  そのあとのど乾いちゃって、お水いっぱい飲んじゃうから、って、あー!」

 一時はどうなる事かと思いましたが、この分なら聞かなくても話して
 下さりそうですね。さすが看板娘さん。

 「もう話しません! ぜったい! 言わない!」

拍手

あと5ふん。

朝、寒くて布団から出たくないのに、
寒さで目が覚めるこのどうしようもなさ。

 「ふわぁ、あ」

 おや看板娘さん、顔色が優れませんね。
 インフルエンザですか?

 「違いますッ! 寝不足なだけです!
  昨晩あんまり寝られなくて」

 おや、それはそれは。
 夜ふかし、いいですね、若者らしくて。

 「やっぱり夜中に起きるのはつらいですね。
  寒いし、眠いし」

 ほうほう。冬は大変ですね。
 水仕事なんて特にでしょう。

 「ほんとです! 洗濯朝でいいかなー、なんて、
  つい思っちゃいますもん」

 そうですか、洗濯ね。にやりにやり。

 「なんですかその顔。そうですよ、
  どうせおねしょしちゃいましたよ」

 夜中が多いんですか? おねしょ。

 「いつおねしょしちゃうかなんて分かりませんよ!
  夜中のことだってあるし、明け方だってあるし。
  朝なら洗濯してお外に干せますけど、夜中に外に
  干すのって、ほんと大変なんですから!」

 そうですよね。

 「朝だって、家出るまでに洗濯終わらないことだってあるし」


 やっぱり洗濯は自分でされるんですね。


 「しますよ。どうしても、ってときは親に頼みますけど、
  できるときは自分でします。やっぱり、申し訳なくて」

 なるほどね。

 「ああぁ、せっかく高校入って、おむつしなくても寝られるかなって
  思ったのにな。やっぱり夜はおむつしようかな」

 早く暖かくなるといいですね。

拍手

更新のお知らせとごにょごにょ。

 短編に1作、

『れもん・どりゐむ2』

を追加いたしました。
 看板娘さんこと、夢泉みはるさんのお話第2弾です。
前回のお話で、「中学でのおもらしは10回くらい」、と
おっしゃっていたような気がするのですが、
中学1年生のあいだにもはや10回に迫る勢いなのですが。
大丈夫かな(笑)

 さて、今回はプールのお話が入っています。
実は、「水着を使って水たまりを隠す」という展開は、
『わたしたちのハーモニー』で考えていたものでした。
 しかし、プールの時期に合唱コンクールはやらないだろう、
と思いなおし、あのかたちで落ちつきました。
 とは言え、どこかで使いたいなぁ、と引っかかっていて、
このたび夢泉さんのお話として、ようやく日の目を見られました。
 いや、プールのお話ですが、『ギリギリアウト』から
いただいたわけじゃないよ、って、ごにょごにょ。

拍手

寒いですよね。

 首都圏でも氷点下の冷え込みだそうで。
寒い。
 『ギリギリアウト』の最新話はプールのお話しですが。
 ほんとにこの漫画はすごい。
展開がうまい。
おもらし描写を今一歩踏み込まないのは
もはや確信犯的なんではないだろうか。
この空白がもぞもぞさせられる感じ。
 うちの看板娘さんにも頑張ってもらわねば。

 「どうしてそうなるデスか!?」

 というわけで、今週末あたりを予定している
短編の新作は、看板娘さんのお話しです。

 「どうしてそうなるデスか!?」

 新作では、看板娘さんの「もっとも恥ずかしかったお話し」が
登場します。中学1年生の冬のお話しだそうです。
いまの季節にぴったりですね。

 「何を言っているんだかわからない。
  っていぅか、ほんとに恥ずかしいから止めて下さい!」

 もう書いちゃいましたから。あきらめて下さい。

 「最悪! パワハラ! 人権侵害!」

 人聞きの悪い。わたしと看板娘さんの仲じゃないですか。

 「勝手に仲をつくらないで下さい!
   だいたい、キョウイチロウさんとみはるは…!」

 おや、それ以上おっしゃっていいんですか?

 「ぐむむむ!」

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[06/04 少女a]
[11/03 華湖]
[03/27 パンプキンガム]
[09/12 NONAME]
[03/05 華湖]

プロフィール

HN:
キョウイチロウ
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

P R