忍者ブログ

ブログ・おもらし抒情

おしっこは我慢するけど 言いたいことは我慢しません。

やましさ。

暖かいですね。
4月並みの陽気だそうで。
風が強い。
かふんかふん。
くしゃみした拍子に、あっ、
とっさに抑えるスカートの上。
でも、あわてて、ぱっ、手を離して、
ほんと、風強いのやだー、
なんて。
毎年してるな、この話。



 閑静な住宅街。
中央通りからひとつ奥に入った、
静かな路地の3件目。
煉瓦を模した温かい色の外壁が
風格を物語る、お屋敷。
 門には表札が二つ。
一階に住んでいるのは年老いた母親。
道路に面した広い庭で植栽を手入れする姿を、
良く見かける。
二階に暮らすのは壮年のご夫婦。
ベランダから覗く白いレースのカーテンが、
品の良さを思わせる。
ときどき、きちんとした身なりで腕を組み
歩く姿を、見かける。
 晴れた日、わたしはあるやましさとともに、
庭先に揺れる洗濯ものを見やる。
母親のものだろう、シーツやパジャマにまぎれて、
いつも干されている、
下着と、ストッキングと、丈の短いズボン。
 下着もストッキングも毎日洗濯するだろう。
きれい好きなら、ズボンだって洗うだろう。
 けれど、下着も、ズボンも、
あれは母親のものではないだろう。
 やましさを押して告白するならば、
あの下着は、おそらく、若者の、
それも、年頃の、女性のもののように見える。
二階に暮らす奥さんのものだろか?
いや、おそらく、もっと若い誰かのものだ。
 わたしの知らない誰かが、この家には
暮らしているのか。
 そしてその誰かは、下着とストッキングとズボンを、
かかさず洗濯している。
なぜ。
下着とストッキングとズボン。
 ある、晴れた日だった。
わたしは、やはり少しのやましさを抱えながら、
庭先に目をやる。
 その奥、暖かな日の差し込む縁側の、
しかし陰になった大きな硝子の向こう、
あれは誰だ。
背の高い、黒髪の、色の白い、
少し頬のこけたように見える、
20歳くらいか、
女性だ、奥さんでも、もちろん母親でもない、
あれは誰だ。
 もう一度、振り返ることはしかし、
わたしの道徳が許さなかった。
 鼓動とともに、やましさが加速するのが分かった。



 クロギリ様はほんとうにすげぇぇぇなぁぁぁぁ、
と改めて舌を巻きつつ、
いつかわたしもあのような文章が書けるように
なりたいなぁぁぁ、など、あこがれを新たに。



拍手をいただいています。
ありがとうございます。

拍手

PR

感想もふくめまして。

都心でも雪ですね。
来ないバス、遅れる電車、冷える足元、
もうおもらしするしかないじゃないか。
どんより暗い空の下、
立ちつくす、あるいは足早に過ぎ去る
女の子のまぼろし。
抒情。



感想。

『限界聖布☆マジカルパンツァー! 第17話』
ファンタジー展開。
なんやらあっちの世界があるそうです。
あっちからこっちへ来てはいけないそうですが、
来ないとお話にならないので、来てしまっています。
魔法少女ものには、あっちの世界はつきものか。
別に驚くことでもないか。
穿いている状態でぱんつさんとおはなしするときは
こうするんですね。
納得しつつも、新鮮な感じ。
今回もおもらしはありませんでしたが。

『ギリギリアウト 22話』
もて続ける主人公。増え続けるライバル。
学園恋愛ものの王道を進んでいらっしゃる。
すばらしい。
やけに寒さを強調する出だしから、
大雪へのつなぎはうまいと思います。
 クライマックスの雪中おもらしと、
液体描写もすばらしいですが、
保健室でのうたたねおもらし(おねしょ?)、
すてき。こういうの好き。
 あとお友達さん。
我慢時に椅子の上に片足を乗せているんですね。
これはいわゆる「かかと押さえ」でしょうか。
芸が細かい。



拍手・感想をいただいています。
ありがとうございます。
 おもらしは、抑えきれなかった感情そのもの、
であるとわたしも思います。
おもらしをしてしまう=(図らずも)感情を表出してしまう、
ことによって、状況、あるいは気持ちが変わっていく、
そんなことを考えながら短編を書いています。
 看板娘さんの結婚エピソードは実は考えてあったりして(笑)

拍手

わたしが好きなおもらしについて。

拍手をいただいています。
ありがとうございます。

さて、しげしげ考える。
おもらしの何が好きなのか。

弊サイトでは繰り返し、
「誰にも知られたくないけれど誰かに打ち明けたい」
「胸の奥の秘密のような」
おもらし、

という表現を使っている。
わたしの好きなおもらしとは、
「誰にも知られない秘密」
という側面を、少なからず孕んでいる。

わたしにとって(他人の)おもらしを知る、とは、
「秘密の覗き見」でもあるのだ。

「わたしは(あるいは、誰も)知らなかった」からこそ、
「秘密を知ってしまった」、という、
ある種のカタルシスを得ることができる。
「○○さん、中学校でおもらししちゃったことがあるんだって」
「わたし、実は高校までおねしょしてたの」
、なんて話を不意にされたら、どれほど心ときめくことか。

同時に、わたしが公衆の面前でのおもらし(=誰もが知るおもらし)に
あまり魅力を感じないのは、このあたりに一因があるかもしれない。
もちろん、「おもらしに苦しむ姿」は、あまり好きではない、
というのが大きいのだけれど。

「わたしの好きなおもらし」とは、
「秘密の覗き見」という要素を少なからず含んでおり、
それゆえ、おもらし自体は「秘密」でなければならない。
いかにおもらしを「秘密」にするか、
実は、わたしの短編においては、
そこがひとつ重要な要素なのではないか。

とまぁ、考えてはみたけれど。
結局はおもらしが好きなわけで。
あんまり理屈も分析も必要ないかなぁ、
とも思い。
なんだろ、
「あこがれの女の子の後ろ姿をついつい見てしまう」ような、
あの甘酸っぱさ、切なさが好きなのかな。
そういった短編がもっと書けるといいなぁ、と思いつつ。
どうぞのんびりお付き合いいただければ幸いです。

別に、覗きが好きなわけじゃないよ!

拍手

そして感想。

寒い!
制服+黒タイツは素敵ですが、
私服の黒タイツも素敵ですよね。
黒タイツ率の上昇は歓迎すべき。



寒いのですが。
陽ざしのある時に
車に乗っていると、
ぽかぽか気持ちがいいです。
ついうたたねしたくなる。
彼の運転する車。
ぽかぽかの車中。
目的地まではまだ少しかかるみたい。
午後の日差しはおだやかで、
昨日は夜更かししたからか、
心地よさにゆられながら、
助手席でついうとうと。
次のパーキングでお手洗いに、って
思ってたのに。
あれ、夢の中。
気が付いたらお手洗いの前に立っていて、
待たせちゃ悪いよね、
すぐ済ませて来るから!
って、
あれ。
おしっこ、なかなか出てくれなくて、
ぐっ、て、ちからを入れて、
しゅう、しゅうう、
あれ、変な感じ。
ブレーキの音で目が覚める。
見慣れたフロントガラス。
わたしまだ、車に乗っている。
って、あれ、えええ!?

なんて。
運転中の居眠りには気をつけましょう。
妄想は楽しくほどほどに。



感想。
『限界聖布☆マジカルパンツァー 16話』

新キャラさま登場。
そしてラスボス様撃破。
新キャラさま登場のパターンとしては、
「強敵を撃破する」というのは王道ですが、
まさかの物理兵器による攻撃。
私見ですが、魔法少女とロボットの組み合わせは
なかなかに危険だと思うので、
そのあたりも含めて今後の展開が
気になります。
しかし直ばきスパッツ。
そうか、その手があったか。



拍手をいただいております。
ありがとうございます。

拍手

やっぱり寒い。

急に寒くなった気がします。
一枚多く着てくれば良かった。
寒くなれば着る服も増え。
脱ぎにくくなり。
定番ですが、
慌ててお手洗いに駆け込むも、
まだ着慣れない厚着、
脱ぐのに手間取って、
あっ。
例えば休日。
なかよしの友達とお買いもの。
買ったばかり長いコート。
わたし寒がりだから。
流行りのゆったりしたパンツの下には、
あったかタイツ。
次はあのお店いこ!
はしゃぐ友達。
ごめん、その前にトイレ!
冬のビル風にやられて、
ぱんぱんのおなか。
トイレどこだっけ、
やっと見つけて飛び込む個室。
コートをたくしあげて、
パンツが床につかないようにそうっと持って、
1秒でも時間が惜しいのに。
もぉ、脱げないよぉ!
あっ。



拍手絵の紹介。
今年の夏ころの。
看板娘さん、中学と高校で同じ制服を描いていた!
と、はたと気がつき。
あわてて高校生らしく(?)、ポロシャツにしてみました。
中学はブレザーだったので、
高校はセーラーにすれば良かったなー。
とか。
ジャンパースカートもいいなー。
とか。
ジャンパースカート風に見える、
ベスト+スカートでも良かったかなー。
などと。
今度はもう少し考えて描こう。



拍手・感想をいただいています。
ありがとうございます。
黒沢さんがおねしょをしてしまうときは、
たぶんお手洗いに行く夢を見ています。
夢の中でお手洗いに入って、
でも、あ! と気づくので、
ぎりぎりセーフになるのではないかと。

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[06/04 少女a]
[11/03 華湖]
[03/27 パンプキンガム]
[09/12 NONAME]
[03/05 華湖]

プロフィール

HN:
キョウイチロウ
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

P R