忍者ブログ

ブログ・おもらし抒情

おしっこは我慢するけど 言いたいことは我慢しません。

更新のお知らせ。

短編に1作

『ブレイブ・ハート』

を追加いたしました。
 ツイッター上で行われた投稿企画
『#優しいおもらし』
に投稿させていただいたものの通常版です。

 企画のお話しをいただき、
わたしなりの「おもらし」「優しさ」に
ついて考え浮かんだのは
「おもらしをして落ち込んでいる人を励ます」
でした。
 そこで、「一番読んでほしい部分」を編集して
投稿させていただき、当初書いた形が
今回の更新版になります。

 「優しいおもらし」とは、
「おもらしという辛い経験をするけれど
 それを乗り越えたり、受け入れたりして
 前に進むことができるお話」
ではないか、と考えています。
 明確な定義があるわけではありませんから、
あくまでわたしの思いですけれども、
「おもらしやおねしょによって苦しむ姿」
は、できれば見たくないし、
苦しんでいるのならば、何か力になりたい、
わたしはそう思っています。
「おもらししちゃってもハッピーエンド!」



拍手・感想をいただいています。
ありがとうございます。
企画向けの特別作品、ということで、
あえて看板娘さん方に登場いただくという、
初見の方に全く優しくないお話でした(笑)
看板娘さんで未成年なのはオーデルさんだけに
なってしまったので、
制服担当としても活躍してもらいたいなと。
、、、本編は、、、書きます、、、

拍手

PR

ツイキャス8月22日配信。

ツイキャス、8月22日配信分、
『あなたのおもらし(作品)が見たいんです。の回』

感想を書くのって難しいですよね、とか、
だから感想をいただけるととてもうれしいですよね、とか
そういったお話です。

8月22日~23日にかけて、
ミンチん(仮)様@minchikatsu5572
の呼びかけにより
ツイッター上で行われた投稿企画
『#優しいおもらし』
に参加させていただきました。
多くの書き手様が参加され、
素晴らしい作品にあふれております。
ぜひ、ご覧になってみてください。



不思議なんだけど
ある朝はなんでか涼しくて
あ、秋がきた
って思うと、なんでかちょっと
うれしくて
濡れたパジャマも
気にならなくなる
だからわたしは
秋が好き



拍手をいただいています。
ありがとうございます。

拍手

ツイキャス8月15日分。

ツイキャス、8月15日配信分、
『おもらししちゃうきみがすき。の回』

なにを話しているかは聞いてからのお楽しみ、
です。
ここに書くころにはすっかりころりん忘れております。
そんなお話です。

まぁ、
「おもらしの何がこれほどわたしを惹きつけるのか」
、について、最近はずっと話していますから、
今回もそうでしょう。



おもらしが好き。でも、
現実のおもらしを知る機会なんてなくて。
だから、
「創作物のなかのおもらし」を探し始めて。
それだけでは満足できなくて、自分で
「おもらし創作」をはじめて、
今に至るのだけれども、では
「現実のおもらしを知る機会」
が、たくさんあったとしたら?
あるいは、
「創作のおもらしよりも現実のおもらしの方が
 触れる機会が多い」
としたら?

おもらし創作、について、
まだまだ、考える。



拍手をいただいています。
ありがとうございます。

拍手

ツイキャス8月8日配信。

ツイキャス、8月8日配信分、
『その一言が言えなくて。の回』

何を話したか、実はもうよく覚えていません。
いや、毎回そんなものなのですが。
わたしの好きなおもらしとか、
わたしの好きなおもらし作品とか、
わたしの好きなおもらし創作とか、
そんな話です。



「作品」と「作者」は別。
いくら作品に人気があろうと
「人間としての作者」に
人気があるわけではない。
とは言え、
このSNSの時代。
「作者」と「読者」が直接
交流を図れてしまう。
例えば、
「エッセイ」なんては、
「作品」よりも
「作者」が前面に出ている
印象であるし、読者も、
それを承知で読んでいるだろう。
例えば、
SNSは、「エッセイ」のような
位置づけであったらどうか。
次回のツイキャスで掘り下げるかも。



恋の花はさくけれど
恋の実はみのらない
叶わないのに恋をしている
叶わない恋なのにしている
はじめから恋は叶わないなら
はじめから恋は終わっている
ただあまくて
せつないだけ
なんてすてき
胸のなかにだけ閉じこめておくなんて
とてもできないから
そっとちからを抜いて
あふれさす
あふれだす




拍手をいただいています。
ありがとうございます。

拍手

ツイキャス8月1日配信。

ツイキャス、8月1日配信分。
『梅雨明ける。の回』

今回は、バーチャル看板娘(案)さんはお休みです。
またいつものおもらし創作のお話です。
話しながら、おもらし創作って面白いなぁ、
とつくづく。
あくまでわたしの感じ方なのかもしれませんが、
おもらしって、
「創作=フィクション」と「体験談など=ノンフィクション」が
同じくらいどきどきする、
ことによると、ノンフィクションのほうがどきどきできたりする。
これ、他の創作について考えるとどうなのかしら。
同じジャンルで、フィクションよりノンフィクションのほうが
面白いかも!? ってあるかしら。
細かい話をすれば、体験談とはいえ、「語り」になっている時点で、
ある種のドラマ性を得ている、と言えるのかもしれないけれど。

あと、
看板娘さんの年齢層の話ね。
サイトを始めてからずいぶん時間がたったからか、
皆それなりに年齢を重ね、

初代看板娘さん   =20代半ば
裏看板娘さん    =20代前半
二代目看板娘さん  =14歳
バーチャル看板娘さん=成人済み

となっています。
現状、唯一の制服担当である
二代目看板娘さんには、
もうちょっと頑張ってもらおうか、
などなど。

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[06/04 少女a]
[11/03 華湖]
[03/27 パンプキンガム]
[09/12 NONAME]
[03/05 華湖]

プロフィール

HN:
キョウイチロウ
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

P R